2018-09-09 Sun
こんばんは。来てくださってありがとうございます。
この数日、一気に季節が進んで、今日も雨で肌寒い一日になりました。
あちこちで自然災害が起こっているので、平穏を祈らずにはいられません。
みなさんのご無事をお祈りしています。
ナカリとはこの数日、あれこれ話をし続けています。
今日も、お悩み相談をしながら、
できるだけ穏やかな気持ちで過ごしたいね、ということで、
笑顔になれるかな、と思って、
数日前にネットニュースで見つけた、パンダの赤ちゃんの写真を見せてやりました。

そうしたら、みるみるうちに、ナカリの目から涙が流れて、
慌ててタオルを取りに行きました。
ちいさなもの、かわいいもの、を見ると、胸がキュンと締め付けられる気持ちになるようです。
感受性が強すぎることで、少しの刺激にも大きく反応する、と、
改めて思いました。
心の中で大きな波風が立たないように、できるだけ穏やかに過ごせるように、
言葉かけや声の調子、態度にも気をつけながら、
今はリハビリ期間、と思って、慎重に過ごします。
こわいこと、いやな言葉、からは距離を置いて、
ゆっくりペースで、一日一日丁寧に様子を見ていきたいと思います。
今日もありがとうございました。


ちいさなもの、かわいいもの、を見ると、胸がキュンとなるとか。
感受性豊かな証左でひとつの賜物ではないでしょうか。
私たち大人が少しずつ失ってきたものですよね、羨ましい。
コメントありがとうございます。
世界がグローバル化し、誰もがスマホを持ってます。
この間TVを見ていたら、マサイ族がスマホでやり取りしてましたもん。
飛行機の中でスマホが禁止されていた頃、機が着陸し、アコーディオン
通路をの中でもうスマホで通話してた剛の者がいました。待てんのか!(笑)
感受性豊かな証左でひとつの賜物ではないでしょうか。
私たち大人が少しずつ失ってきたものですよね、羨ましい。
コメントありがとうございます。
世界がグローバル化し、誰もがスマホを持ってます。
この間TVを見ていたら、マサイ族がスマホでやり取りしてましたもん。
飛行機の中でスマホが禁止されていた頃、機が着陸し、アコーディオン
通路をの中でもうスマホで通話してた剛の者がいました。待てんのか!(笑)
2018-09-09 日 21:11:09 |
URL |
エリアンダー
[編集]
パンダの赤ちゃんかわいいですね♪
感受性が豊かなのは素敵なことだと思います。
私なんてめったなことじゃ泣けないです(´∀`*)ウフフ
感受性が豊かなのは素敵なことだと思います。
私なんてめったなことじゃ泣けないです(´∀`*)ウフフ
こんばんは。
ナカリの目から突然涙が流れ落ちるのを見て、
私までキュンとなりました。
自分が失ってしまった純粋な部分をナカリの中に見つける時、
ハッとさせられるとともに、
何とかこの感性を維持したままで世の中を生き抜けますように
…と、祈るような気持ちになります。
両手放し、ながらスマホ、にはハラハラしました(@_@)
マサイ族のスマホ発信は、
馬場亜紀さんの新しいブログで読みました。
亜紀さんとは連絡とれませんが、ご無事をお祈りしています。
こちらこそいつもコメントありがとうございます😊
ナカリの目から突然涙が流れ落ちるのを見て、
私までキュンとなりました。
自分が失ってしまった純粋な部分をナカリの中に見つける時、
ハッとさせられるとともに、
何とかこの感性を維持したままで世の中を生き抜けますように
…と、祈るような気持ちになります。
両手放し、ながらスマホ、にはハラハラしました(@_@)
マサイ族のスマホ発信は、
馬場亜紀さんの新しいブログで読みました。
亜紀さんとは連絡とれませんが、ご無事をお祈りしています。
こちらこそいつもコメントありがとうございます😊
2018-09-09 日 21:59:52 |
URL |
ナカリママ
[編集]
こんばんは。
パンダの写真を見るたびに、
ふたごさんのことを思い出します。
ほんとに小さくて健気で、一生懸命手を伸ばしている姿には
胸がキュンとしてしまいます。
ナカリの感受性の敏感さには、本人も辛くなる場面があるけれど
素敵なところとして大切にしてやりたい、とも思います。
優しいコメントをありがとうございました😊
パンダの写真を見るたびに、
ふたごさんのことを思い出します。
ほんとに小さくて健気で、一生懸命手を伸ばしている姿には
胸がキュンとしてしまいます。
ナカリの感受性の敏感さには、本人も辛くなる場面があるけれど
素敵なところとして大切にしてやりたい、とも思います。
優しいコメントをありがとうございました😊
2018-09-09 日 22:04:31 |
URL |
ナカリママ
[編集]
こういう生きる小さな生き物を見て
涙するナカリちゃん感受性が強いですね
そう言う時こう話してはどうでしょう?
こんなに小さくても
必死で生きているのよッて事を
命あるもの。。その誕生から隔日死に向かっているのです
これは理屈抜きな話
その生きるって事の大切さですねっ( ^^) _旦~~
涙するナカリちゃん感受性が強いですね
そう言う時こう話してはどうでしょう?
こんなに小さくても
必死で生きているのよッて事を
命あるもの。。その誕生から隔日死に向かっているのです
これは理屈抜きな話
その生きるって事の大切さですねっ( ^^) _旦~~
感受性が豊かなのは素晴らしいことです(*^^*)
苦しいことや辛いことにも敏感だけど、嬉しいことや楽しいことも人一倍感じることができる♪
茨木のり子さんの「汲む~Y.Yに」という詩をご存知でしょうか。
福祉士さんが「かなさんそのもの」と言ってくださった詩なんですが、ナカリさんもそうなんじゃないかなと思いまして・・・
大人になっても少女のような感受性を持ち続けることって素敵だなと思わせてくれます。
今日もまた、笑顔になれますように。
苦しいことや辛いことにも敏感だけど、嬉しいことや楽しいことも人一倍感じることができる♪
茨木のり子さんの「汲む~Y.Yに」という詩をご存知でしょうか。
福祉士さんが「かなさんそのもの」と言ってくださった詩なんですが、ナカリさんもそうなんじゃないかなと思いまして・・・
大人になっても少女のような感受性を持ち続けることって素敵だなと思わせてくれます。
今日もまた、笑顔になれますように。
2018-09-10 月 06:35:23 |
URL |
かな
[編集]
おはようございます。
小さな生き物…が、一生懸命生きている、
そうですね!
その生きる様子から学べることがたくさんある
生まれてから1日1日死に向かっている
いろいろ考えさせられます。
生きることの大切さについて
ナカリと話してみたくなりました。
感受性の鋭いデコさんからのメッセージ、嬉しいです。
ありがとうございました😊
小さな生き物…が、一生懸命生きている、
そうですね!
その生きる様子から学べることがたくさんある
生まれてから1日1日死に向かっている
いろいろ考えさせられます。
生きることの大切さについて
ナカリと話してみたくなりました。
感受性の鋭いデコさんからのメッセージ、嬉しいです。
ありがとうございました😊
2018-09-10 月 08:26:20 |
URL |
ナカリママ
[編集]
おはようございます。
茨木のり子さんの詩を読みました。
生牡蠣のような感受性、震える弱いアンテナ、といった表現に
優しさやいたわりを感じました。
それらを鍛える必要はない、と言ってもらって
そうなんだ、と、力づけられます。
昨日から、少し緊張気味で、過敏性が増しているナカリに
私の方も不安になりそうなのを堪えながら対応しています。
生きにくいけれど、無理に変えようとしないで、
過敏で傷つきやすい心を守りながら、
なんとか無事に過ごしたいと思います。
かなさんと一緒、と思うと嬉しいです。
教えてくださってありがとうございました😊
茨木のり子さんの詩を読みました。
生牡蠣のような感受性、震える弱いアンテナ、といった表現に
優しさやいたわりを感じました。
それらを鍛える必要はない、と言ってもらって
そうなんだ、と、力づけられます。
昨日から、少し緊張気味で、過敏性が増しているナカリに
私の方も不安になりそうなのを堪えながら対応しています。
生きにくいけれど、無理に変えようとしないで、
過敏で傷つきやすい心を守りながら、
なんとか無事に過ごしたいと思います。
かなさんと一緒、と思うと嬉しいです。
教えてくださってありがとうございました😊
2018-09-10 月 10:02:09 |
URL |
ナカリママ
[編集]
こんにちわ。
ナカリちゃんは感受性が強いんですね。
パンダの赤ちゃんで涙するのはちょっと驚きました。
辛そうで可哀そうと映ったのでしょうか?
その後大丈夫でしたか?
出来るだけ刺激になる様な事からは離れて
一日一日を積み重ねて元気になれる様に祈っています。
ポチ☆
ナカリちゃんは感受性が強いんですね。
パンダの赤ちゃんで涙するのはちょっと驚きました。
辛そうで可哀そうと映ったのでしょうか?
その後大丈夫でしたか?
出来るだけ刺激になる様な事からは離れて
一日一日を積み重ねて元気になれる様に祈っています。
ポチ☆
こんにちは。
私も、この写真を見て泣いてしまったのには少し驚きました。
可愛いねえ、と言って見せたんですが、
何か心に刺さるものがあったのかもしれません。
可愛いとか小さいとかいう気持ちから心が動かされて
思わず涙が出ることもあるかもしれないし・・・。
いずれにしても、今かなりナーバスになっているのは確かです。
言葉や音にも気をつけながら、恐る恐る用心して過ごします。
お祈りしてくださってありがとうございます。
kaionさんのところもまだ余震もあるでしょうし、
心のダメージは見えないけれども溜まっているかもしれないので、
くれぐれもご自愛くださいね。
ありがとうございました。
私も、この写真を見て泣いてしまったのには少し驚きました。
可愛いねえ、と言って見せたんですが、
何か心に刺さるものがあったのかもしれません。
可愛いとか小さいとかいう気持ちから心が動かされて
思わず涙が出ることもあるかもしれないし・・・。
いずれにしても、今かなりナーバスになっているのは確かです。
言葉や音にも気をつけながら、恐る恐る用心して過ごします。
お祈りしてくださってありがとうございます。
kaionさんのところもまだ余震もあるでしょうし、
心のダメージは見えないけれども溜まっているかもしれないので、
くれぐれもご自愛くださいね。
ありがとうございました。
2018-09-10 月 13:52:43 |
URL |
ナカリママ
[編集]
パンダの赤ちゃんのニュース。和歌山で生まれたんですね。
確かアドベンチャーワールドかな。
ナカリさんは、感受性が強いんですね。
でもそういう気持ちは大事だと思います。
ちいさいもの、かわいいものに対しての感受性は、高い方が心豊かでいいですよ。
確かアドベンチャーワールドかな。
ナカリさんは、感受性が強いんですね。
でもそういう気持ちは大事だと思います。
ちいさいもの、かわいいものに対しての感受性は、高い方が心豊かでいいですよ。
こんにちは。
ナカリちゃんの心が優しくて
清らかなのがわかります。
小さな命の大切さ..
守らなくてはならない強さ
触れられないもどかしさ
そして愛おしさ..
涙が出る意味は分からなくても
感じることが出来るナカリちゃんは
素晴らしいと思います。
小さな命..
大切と思えるのは優しさの証ですもん!
ナカリちゃんの心が優しくて
清らかなのがわかります。
小さな命の大切さ..
守らなくてはならない強さ
触れられないもどかしさ
そして愛おしさ..
涙が出る意味は分からなくても
感じることが出来るナカリちゃんは
素晴らしいと思います。
小さな命..
大切と思えるのは優しさの証ですもん!
2018-09-10 月 18:15:51 |
URL |
いおまま
[編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2018-09-10 月 21:08:55 |
|
[編集]
こんばんは。
和歌山アドベンチャーワールドのパンダの赤ちゃん、
今日のニュースでも、
公開予定や名前募集のお知らせが流れていました。
写真では、まだほんとに小さくて、
かわいい一方でハラハラする感じもありますよね。
ナカリは、もしかしたら、
そういう弱々しさ、傷つきやすさ、に、
自分を重ねたのかも…と思います。
感受性を大事にしながら、傷ついた心を癒しながら、
少しでも生きやすくなれたら、と願っています。
コメントありがとうございました😊
和歌山アドベンチャーワールドのパンダの赤ちゃん、
今日のニュースでも、
公開予定や名前募集のお知らせが流れていました。
写真では、まだほんとに小さくて、
かわいい一方でハラハラする感じもありますよね。
ナカリは、もしかしたら、
そういう弱々しさ、傷つきやすさ、に、
自分を重ねたのかも…と思います。
感受性を大事にしながら、傷ついた心を癒しながら、
少しでも生きやすくなれたら、と願っています。
コメントありがとうございました😊
2018-09-10 月 22:54:56 |
URL |
ナカリママ
[編集]
こんばんは。
ナカリの優しい気持ちをほめていただいて嬉しいです。
まだまだ幼い部分が大きいのですが、
良いところを認めて大事にしながら、
過去の傷つき体験を乗り越えられるように、
安心できるように支えてやりたいです。
小さな命を大切に思う気持ちで、
自分自身も優しく受け止めてあげられるように、
そんな気持ちで寄り添っていきます。
今日も不安で、何度も頓服を飲みながら、だったので、
優しいコメントにほろりときました。
ありがとうございました😊
ナカリの優しい気持ちをほめていただいて嬉しいです。
まだまだ幼い部分が大きいのですが、
良いところを認めて大事にしながら、
過去の傷つき体験を乗り越えられるように、
安心できるように支えてやりたいです。
小さな命を大切に思う気持ちで、
自分自身も優しく受け止めてあげられるように、
そんな気持ちで寄り添っていきます。
今日も不安で、何度も頓服を飲みながら、だったので、
優しいコメントにほろりときました。
ありがとうございました😊
2018-09-10 月 23:11:17 |
URL |
ナカリママ
[編集]
こんばんは。
この動画、印象に残って、よく覚えています。
たくましさにエネルギーをもらえる気がします。
体の心配が落ち着いたら、心の心配が増して、
不安とたたかいながらの毎日なので、
力づけられました。
ありがとうございました😊
この動画、印象に残って、よく覚えています。
たくましさにエネルギーをもらえる気がします。
体の心配が落ち着いたら、心の心配が増して、
不安とたたかいながらの毎日なので、
力づけられました。
ありがとうございました😊
2018-09-10 月 23:15:44 |
URL |
ナカリママ
[編集]