2017-10-20 Fri
ご訪問ありがとうございます。永遠の子ども・・・ということについて、親が心配するだけじゃなくて、
本人自身も気にしている、と分かりました。
今、落ち着いている、という安心感が、
一方で、
この先もずっと今のまま変わらない生活が続くんだろうか、
という、「先取り不安」にもつながるみたい、だと。
昨夜ナカリが、ふと、つぶやいた一言で、ハッとさせられた私です。
自分自身でも、「変化(生活の広がり)」を求める気持ちはあるんだ・・・
不安と闘いながら、変わりたい自分、でも変わるのが怖い自分、
そんな自分を自分自身好きになれない、という葛藤・・・
ツライよね。
今のままでいいんだけど、今のままだと不安、という気持ちもあるんだね。
複雑だなあ。
「障がいがある、って、恥ずかしい?不便?かわいそう?」
畳みかけるように質問してくるナカリです。
一つひとつ否定しながら、
自分を好きになろうよー、と、
抱きしめながら「大好きよ~~」を繰り返しています。
絵を描いていると気がまぎれて、いつの間にか楽しくなってくる。
そういう体験を、とにかく、一日一日積み重ねて、今を楽しく。
ちょうど、いろんなモノの断捨離をしていたら、
1980年に私が描いた落書きが出てきました。
そのうちの1枚。

まだハタチに届かない年頃の自分が描いた落書き・・・
私も、マンガを描くのが大好きだったんです。
描いていたら時間を忘れて、空想の世界を漂っていたなあ。
ナカリにも何枚か見せて、
絵を描いてる時っていろんな想像ができて楽しいよねー、
と話したら、共感してくれました。
当時の自分に、大人になってからの人生なんて、全然見えてなかったんだから。
ナカリも、まだまだ、これからだよ!
それが刺激になったのか?
今日は、留守番の間に、何枚もマンガを描いていました!
ストーリー性があって、見ていて楽しい絵ばかり。


ナカリのオリジナリティあふれるキャラクターたちに、
私も笑顔になれました。
自分を好きになろうよ!ナカリには笑顔が似合うよ(^-^)
この数日、モヤモヤとまとまらなかった気持ちが、
「リボンになったジェームス(王子)を見て、いや~~っ!と叫ぶリボン」
を見て、スカッとしました(笑)
まだ「この先も、今のままかなあ~」と言っているナカリだけど、
とりあえず笑顔は戻っています。スマイルスマイル!
今日も猫バンバン貼っておきます(=^・^=)

よろしくお願いします。
おはようございます。
ナカリさんもナカリママさんも絵が上手ですね
とても羨ましいです。
自分は全く絵が描けないので…
自分を好きになるって大切な事ですよね。
そしたら笑顔が自然に出てくるかなぁ?
ポチ☆
ナカリさんもナカリママさんも絵が上手ですね
とても羨ましいです。
自分は全く絵が描けないので…
自分を好きになるって大切な事ですよね。
そしたら笑顔が自然に出てくるかなぁ?
ポチ☆
ナカリさんのイラストは、ナカリママさん由来だったのですね。
全身をバランスよく描けるってスゴイです!
私も漫画のイラストを描くのが好きだったのですが、ほとんど上半身で挫折してました。
私は生活そのものの変化より、心が変わっていくことが怖かったです。
ずっと、大人になんかなりたくないと思ってました。
でも時間は残酷で私は大人になり、どんどんずる賢くなっていく自分がとても嫌でした。
ピュアな心が黒く染まっていくようで・・・
それはもう私じゃない!と、拒否していました。
でも・・・それはやっぱり私で、私の延長線上なんですよね。
どんなに変わっても、私が私であることには変わりないのだと。
そんな私をいつも認めてくれる人の存在は大きかったと思います。
ナカリさんには「大好きよ~」と抱きしめてくれるナカリママさんがいらっしゃる。
いろんなことが変わっていっても、変わらないものがあるから。
泣いたり笑ったりしながら、自分を好きになれるといいですね。
(すみません、なんか支離滅裂になっちゃいました)
全身をバランスよく描けるってスゴイです!
私も漫画のイラストを描くのが好きだったのですが、ほとんど上半身で挫折してました。
私は生活そのものの変化より、心が変わっていくことが怖かったです。
ずっと、大人になんかなりたくないと思ってました。
でも時間は残酷で私は大人になり、どんどんずる賢くなっていく自分がとても嫌でした。
ピュアな心が黒く染まっていくようで・・・
それはもう私じゃない!と、拒否していました。
でも・・・それはやっぱり私で、私の延長線上なんですよね。
どんなに変わっても、私が私であることには変わりないのだと。
そんな私をいつも認めてくれる人の存在は大きかったと思います。
ナカリさんには「大好きよ~」と抱きしめてくれるナカリママさんがいらっしゃる。
いろんなことが変わっていっても、変わらないものがあるから。
泣いたり笑ったりしながら、自分を好きになれるといいですね。
(すみません、なんか支離滅裂になっちゃいました)
おはようございます。
一度しかない人生を良かったと思えるようにどうすればいいのか
考えている間にも時間はどんどん過ぎていくんですよね
気持ちは考えについてこないし。
雨のせいにしとこうか。
1980年と聞くといろんな記憶がよみがえりました。
絵、巧いですね。
描いた人どんな人なんだろうと思わせてます。
一度しかない人生を良かったと思えるようにどうすればいいのか
考えている間にも時間はどんどん過ぎていくんですよね
気持ちは考えについてこないし。
雨のせいにしとこうか。
1980年と聞くといろんな記憶がよみがえりました。
絵、巧いですね。
描いた人どんな人なんだろうと思わせてます。
こんばんは。
お返事がすっかり遅くなってすみません。
自分を好きになるって、簡単そうだけど、なかなか難しくて、
ナカリはいつも堂々巡りになってしまいます。
今は、とにかく楽しく過ごすことを心がけようとしていますが、
また舌打ちが聞こえ始めていて、ちょっと厄介です。
何とかやり過ごせたらいいのですが・・・
笑顔を心がけますね。
コメントありがとうございました。
お返事がすっかり遅くなってすみません。
自分を好きになるって、簡単そうだけど、なかなか難しくて、
ナカリはいつも堂々巡りになってしまいます。
今は、とにかく楽しく過ごすことを心がけようとしていますが、
また舌打ちが聞こえ始めていて、ちょっと厄介です。
何とかやり過ごせたらいいのですが・・・
笑顔を心がけますね。
コメントありがとうございました。
こんばんは。
かなさんのところにも伺ってお祝いを書いたのですが、
合格、本当に良かったですね!
嬉しいことを分かち合えて、さらに嬉しいです。
大人になりたくない、というのは私自身も子どもの時に思ってました。
でも、大人になってしまったので、仕方ないです(^-^;)
ナカリも、変わりたい、でも変わるのが怖い、という難しい年ごろなのかなあ。
>どんなに変わっても、私が私であることには変わりないのだ
そうですね、そう思えたらまた少し気持ちが楽になるかもしれません。
大きくなっても、変わっていっても、
変わらずに大好きだよと言い続けることで、
安心感を持ってもらえたらいいなあ、と、
かなさんのコメントを読んで、改めて大好きよと言い続けようと思いました。
ありがとうございました!
かなさんのところにも伺ってお祝いを書いたのですが、
合格、本当に良かったですね!
嬉しいことを分かち合えて、さらに嬉しいです。
大人になりたくない、というのは私自身も子どもの時に思ってました。
でも、大人になってしまったので、仕方ないです(^-^;)
ナカリも、変わりたい、でも変わるのが怖い、という難しい年ごろなのかなあ。
>どんなに変わっても、私が私であることには変わりないのだ
そうですね、そう思えたらまた少し気持ちが楽になるかもしれません。
大きくなっても、変わっていっても、
変わらずに大好きだよと言い続けることで、
安心感を持ってもらえたらいいなあ、と、
かなさんのコメントを読んで、改めて大好きよと言い続けようと思いました。
ありがとうございました!
こんばんは。
バーバーのアダージョ合唱版、何度も聴いています。
時間はどんどん過ぎる、その通りです、ああ、一日終わってしまいました。
雨のせいかな、今日はナカリの調子もいまいちです。
1980年って、もう37年前・・・
ほんと、いろいろ思い出します。
ナカリがこの先、37年たってどんな風に過去を振り返るかなあ。
そんなこと想像もつかないや。
だから、あんまり先のことは考えすぎないで、
とりあえず、明日元気に過ごせるように祈りながら寝ることにします。
思い切った断捨離で、過去の手紙の類を処分中なのもあって、
この数日、感傷的になってしまってますが、
笑顔で、明るい未来を思い浮かべるように、心のコントロールをしていきたいです。
コメントありがとうございました。
バーバーのアダージョ合唱版、何度も聴いています。
時間はどんどん過ぎる、その通りです、ああ、一日終わってしまいました。
雨のせいかな、今日はナカリの調子もいまいちです。
1980年って、もう37年前・・・
ほんと、いろいろ思い出します。
ナカリがこの先、37年たってどんな風に過去を振り返るかなあ。
そんなこと想像もつかないや。
だから、あんまり先のことは考えすぎないで、
とりあえず、明日元気に過ごせるように祈りながら寝ることにします。
思い切った断捨離で、過去の手紙の類を処分中なのもあって、
この数日、感傷的になってしまってますが、
笑顔で、明るい未来を思い浮かべるように、心のコントロールをしていきたいです。
コメントありがとうございました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2017-10-22 日 00:36:25 |
|
[編集]
1980って私が生まれた年です(´∀`=)
ナカリママさんの描いたイラストが見れて嬉しいのと、描かれた年に反応しました。
母は絵を描かなかったけれど、子供のときに実家に来ていたおばさんが漫画を描いていたのを見て刺激を受けた記憶があります。
ナカリさんと同じ不安は私も感じてます。
昔と違って簡単に情報が入ってくるので自分が大人になれていないのがよく分かり不安になります。
テレビは、ネットほどは不安にならないんですけどね。
猫バンバンって知らなかったです。
この辺は、飼い猫も野良猫も多いんですよね。
野良たちにご飯をあげてる人も多いけど、同じように「ご飯をあげないで」の看板も沢山あります。
住宅街にある駐車場もよく野良を見ます。
猫バンバンは広まるといいですね。
ナカリママさんの描いたイラストが見れて嬉しいのと、描かれた年に反応しました。
母は絵を描かなかったけれど、子供のときに実家に来ていたおばさんが漫画を描いていたのを見て刺激を受けた記憶があります。
ナカリさんと同じ不安は私も感じてます。
昔と違って簡単に情報が入ってくるので自分が大人になれていないのがよく分かり不安になります。
テレビは、ネットほどは不安にならないんですけどね。
猫バンバンって知らなかったです。
この辺は、飼い猫も野良猫も多いんですよね。
野良たちにご飯をあげてる人も多いけど、同じように「ご飯をあげないで」の看板も沢山あります。
住宅街にある駐車場もよく野良を見ます。
猫バンバンは広まるといいですね。
2017-10-22 日 01:09:42 |
URL |
ぽかぽか
[編集]
おはようございます。
そっか、ちょうど「未来」についての記事でシンクロしていたんですね。
今朝、私のブログ記事へのコメントに占いをやっていらっしゃるかたから、
「未来についてみんな多くのことで悩んでるけど・・・いったい何千年生きるつもりなんだろう(笑)」って。
思わず笑ってしまって。
いろんな悩みがあるんですよ、人には。占い師はそんなのを毎日山ほど聴いていらっしゃるからww
フッと笑って読んでいただけたら嬉しいです♪
そっか、ちょうど「未来」についての記事でシンクロしていたんですね。
今朝、私のブログ記事へのコメントに占いをやっていらっしゃるかたから、
「未来についてみんな多くのことで悩んでるけど・・・いったい何千年生きるつもりなんだろう(笑)」って。
思わず笑ってしまって。
いろんな悩みがあるんですよ、人には。占い師はそんなのを毎日山ほど聴いていらっしゃるからww
フッと笑って読んでいただけたら嬉しいです♪
2017-10-22 日 07:23:21 |
URL |
馬場亜紀
[編集]
こんにちは。
いえいえ、こちらこそ、お気遣いありがとうございます。
自分が好きになれない時って、辛いですよね。
せめて自分だけは、自分を好きでいてあげられたらいいんですが。
極端に落ち込んでしまうと、お薬の助けが必要ですが、
今はそこまでではないので大丈夫です。
鬱は「心の風邪」と言われるようになったけれど、
カウンセラーさんによると、「心のガン」だそうです、
だって本当に死んでしまうから・・・。
せめて、いのちの危機にはならないように、周りの理解が進みますように。
コメントありがとうございました。
いえいえ、こちらこそ、お気遣いありがとうございます。
自分が好きになれない時って、辛いですよね。
せめて自分だけは、自分を好きでいてあげられたらいいんですが。
極端に落ち込んでしまうと、お薬の助けが必要ですが、
今はそこまでではないので大丈夫です。
鬱は「心の風邪」と言われるようになったけれど、
カウンセラーさんによると、「心のガン」だそうです、
だって本当に死んでしまうから・・・。
せめて、いのちの危機にはならないように、周りの理解が進みますように。
コメントありがとうございました。
こんにちは。
なんだか奇遇ですね!
私がこの落書きを書いていた頃に赤ちゃんだったんですね~~
ほのぼのしてしまいました。
小中高とマンガばっかり描いていました。
周りにも好きな子が多くて、描きあいこしたり、交換したり。
ナカリは専ら一人で描いてますが、一時期「同人」に憧れたこともありました。
機会があれば、そういう出会いも訪れてほしいなあ、
というのは親の一方的な願いですが・・・
とにかく、楽しく描けていれば、それが何よりです♪
猫バンバンは、私もponchさんのところで初めて知りました。
野良猫の糞害には困ったものですが、
車に轢かれるのはかわいそうなので、
ちょっとの気遣いで防げるものなら、みんなで見守ってあげたいですね。
コメントありがとうございました。
なんだか奇遇ですね!
私がこの落書きを書いていた頃に赤ちゃんだったんですね~~
ほのぼのしてしまいました。
小中高とマンガばっかり描いていました。
周りにも好きな子が多くて、描きあいこしたり、交換したり。
ナカリは専ら一人で描いてますが、一時期「同人」に憧れたこともありました。
機会があれば、そういう出会いも訪れてほしいなあ、
というのは親の一方的な願いですが・・・
とにかく、楽しく描けていれば、それが何よりです♪
猫バンバンは、私もponchさんのところで初めて知りました。
野良猫の糞害には困ったものですが、
車に轢かれるのはかわいそうなので、
ちょっとの気遣いで防げるものなら、みんなで見守ってあげたいですね。
コメントありがとうございました。
こんにちは。
私も、記事を見てから、わ~、シンクロしてたんだ、と嬉しくなっていました。
占い師の方、って、すごく勉強されておられるそうですね。
昔、話を聞いたお母さんの中には、カウンセリングより効く、という人もいました。
人の数だけ悩みはあるから、仕事はいえ、聞いているばかりだと大変でしょう。
「いったいいつまで生きられるか」ということ自体も悩みになりますよね。
この年になると、死んだ後の心配の方も出てきて、やっぱり悩み尽きずです(笑)
笑って、肩の力を抜くことも必要です~
コメントありがとうございました!
私も、記事を見てから、わ~、シンクロしてたんだ、と嬉しくなっていました。
占い師の方、って、すごく勉強されておられるそうですね。
昔、話を聞いたお母さんの中には、カウンセリングより効く、という人もいました。
人の数だけ悩みはあるから、仕事はいえ、聞いているばかりだと大変でしょう。
「いったいいつまで生きられるか」ということ自体も悩みになりますよね。
この年になると、死んだ後の心配の方も出てきて、やっぱり悩み尽きずです(笑)
笑って、肩の力を抜くことも必要です~
コメントありがとうございました!