2020-11-13 Fri
こんにちは、または、こんばんは。来てくださってありがとうございます。
先月のアートセラピーが終わる時に、次に何を描こうかと話した際、
「アキちゃん」と決めていたので、
どのポーズを描くか、何度も写真を眺めていたナカリです。
選んだのはこちら

きりりとした立ち姿です。
気合が入っていたので、水彩色鉛筆を使ってぐいぐい描き上げました。

ウサギの爪、って、意外と鋭いんですよね。
土でも藁でもホリホリ掘りまくるみたいで、
下手をすると人間の手も引っかかれることがあったりします。
なので、ナカリの絵のアキちゃんは尖った指をしています。
ナカリにとって、爪の印象が強かったんですねー。
休憩を挟む前にもう一枚。

かまくらに両手を置いてちょこんと立っていた時のアキちゃん。
先生がおっしゃるには、1枚目で随分気合を使ったので、
2枚目は少し疲れた様子もあり、絵に対する思い入れの強さが違う感じでした、とのこと。
かまくらとアキちゃんの色合いが同じだったので、
私が最初見たときには、「かまくら」だと認識できませんでした。
なので、先生が帰られた後から、もう一度手を入れて、かまくらに線を描き足した次第です。
(先生も気になってはいたけれど、本人が疲れ気味だったので指摘せずにおられたそうです)
でも、どちらのアキちゃんも、とてもリアルで愛情がこもっていて、
絵から飛び出してきそうな感じ!
自分で選んだモデルを絵に描くのって、嬉しい、楽しい、というエネルギーが伝わってきます。
休憩後に描いたのは、自由な線をぐるぐる。そこに、音符や記号、生き物たちを描きこんで、
最後に背景だけ、筆を使って水彩の形に仕上げました。
なもちゃんの左下に居るのは、初登場リアルナマケモノさんだそうです^^
(先生からのアドバイスで、生き物たちは色鉛筆のタッチのまま残しました)

いつも料理を教えてくれる友人に写真を送ったら、
音楽が聞こえてきそう!とほめてもらって嬉しいナカリでした♪
アキちゃんは、ぐんぐん育って体重が2キロを超え、小型犬や猫より大きい~
ちょっとダイエットが必要と言われているので、なるべく外遊びで運動させるようにしています。
でも、ナカリが横になっていると、お腹に乗ってきて、自分もくつろいでしまう(笑)


ウサギは高いところに上るのが好きだそうで、
ハウスやかまくらやトンネルの上にも、よく乗っかっています。
おやつはもっぱら、乾燥させたブロッコリー、イチゴやニンジンの葉っぱ、または、おから・・・
大好きなドライフルーツはしばらくお預け状態です。
さあ、次の体重測定で、前より減量できているかなあ、ドキドキ。
家族も一緒にダイエットがんばるから、がんばれ、アキちゃん!
ナカリにとって、リアル世界につながる大きな「窓」になっているアキちゃん。
来月は誕生月で、もうすぐ2歳になります。
どうか長く元気でいられますように、ナカリの側に居てくれますように。
今日も最後までありがとうございました。


アキちゃん大きくなりましたねー。
ウチの猫ももらってきたときは体重3キロ無かったけど、今では5キロ超えてます。
大きくなっても可愛いウチのコですよね。
ナカリさんが描いたアキちゃんも可愛いです。
旧ブログではお世話になりました。
新ブログの更新開始したので、よかったら、またよろしくお願いします。
ウチの猫ももらってきたときは体重3キロ無かったけど、今では5キロ超えてます。
大きくなっても可愛いウチのコですよね。
ナカリさんが描いたアキちゃんも可愛いです。
旧ブログではお世話になりました。
新ブログの更新開始したので、よかったら、またよろしくお願いします。
ナカリママさん、こんにちは。
家族でダイエットですか?私もご一緒します!!笑
ウサギって高いところに登るのが好きなんですね。動物園では、小屋の隅っこに集まってじっとしてるとか、寝てるとか、そういうところしか見れないので、こうして本来の動き(生態)を伝えてくれるブログがあるって本当にいいなあと思います。
お腹に乗っかってくるアキちゃん、こりゃ可愛くてたまんないですね!絵にその想いが乗っかるのも納得です。
確かに2枚目の方が弱い感じはしますね(言われてみて、そうかもって感じるくらいですけど)。1枚目の質感出すエネルギーが半端なかったんだなーと、その集中と注入に拍手です!
また可愛い写真や動画を待っていますねー♪
家族でダイエットですか?私もご一緒します!!笑
ウサギって高いところに登るのが好きなんですね。動物園では、小屋の隅っこに集まってじっとしてるとか、寝てるとか、そういうところしか見れないので、こうして本来の動き(生態)を伝えてくれるブログがあるって本当にいいなあと思います。
お腹に乗っかってくるアキちゃん、こりゃ可愛くてたまんないですね!絵にその想いが乗っかるのも納得です。
確かに2枚目の方が弱い感じはしますね(言われてみて、そうかもって感じるくらいですけど)。1枚目の質感出すエネルギーが半端なかったんだなーと、その集中と注入に拍手です!
また可愛い写真や動画を待っていますねー♪
2020-11-14 土 11:15:45 |
URL |
馬場亜紀
[編集]
アキちゃんの立ち姿、いいですね。
絵もいいタッチで描けていますね。
アキちゃん、だんだん大きくなっていますね。
今は毛がモフモフして、触ると気持ちいいでしょうね。
まるでネコのようですね。
これから寒くなるので、暖かくしてあげてくださいね。
絵もいいタッチで描けていますね。
アキちゃん、だんだん大きくなっていますね。
今は毛がモフモフして、触ると気持ちいいでしょうね。
まるでネコのようですね。
これから寒くなるので、暖かくしてあげてくださいね。
こんにちは。
ご連絡、とても嬉しかったです。
気が早いですが、早速リンクさせていただきました。
イリスちゃん、5キロ以上あるんですか。
抱っこしたらずっしり、でしょうね。
アキちゃんでさえ、キャリーに入れてウサギ屋さんに連れて行く時、
抱えていると両手が辛くなったりします。
でも、嬉しい命の重みです。
ナカリの絵もほめてくださってありがとうございます。
新ブログ、皆さんからコメントが続いていて一緒に嬉しくなりました。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします^^
ご連絡、とても嬉しかったです。
気が早いですが、早速リンクさせていただきました。
イリスちゃん、5キロ以上あるんですか。
抱っこしたらずっしり、でしょうね。
アキちゃんでさえ、キャリーに入れてウサギ屋さんに連れて行く時、
抱えていると両手が辛くなったりします。
でも、嬉しい命の重みです。
ナカリの絵もほめてくださってありがとうございます。
新ブログ、皆さんからコメントが続いていて一緒に嬉しくなりました。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします^^
こんにちは。
ウサギさんの生態について、いろいろ調べてみたんですよ。
野生のウサギと違って、飼いウサギならではの寝方とかもあって、
上るのが好き?なのも、家の中で興味津々、なのが影響してるかも。
立ち上がってあたりを見回す仕草もよくやります。
階段を駆け上がって、降りられなくなっちゃうウサギさんもいるみたい、
ウサギの骨はもろくて骨折しやすいので、上った後のケアが不可欠です~
お腹に乗ってくれると嬉しくて、むぎゅーしたくなりますが、
抱っこは苦手なウサギさん・・・そこは我慢、です。
無理矢理捕まえてむぎゅーするとストレスになっちゃうので、辛いところです。
2枚の絵の違いは熱量の差、描く側のエネルギー総量の問題ですねー
ナカリの集中力はすごいんですが、持続性という点では長くはもたないんです。
休憩を挟むタイミング(疲れ具合)が本人には分かりにくいみたいなので、
様子を見て声をかけてやらないと、と改めて思いました。
今月はもう一回アートセラピーがあるので、次回も楽しみです。
あったかいコメントをありがとうございました^^
ウサギさんの生態について、いろいろ調べてみたんですよ。
野生のウサギと違って、飼いウサギならではの寝方とかもあって、
上るのが好き?なのも、家の中で興味津々、なのが影響してるかも。
立ち上がってあたりを見回す仕草もよくやります。
階段を駆け上がって、降りられなくなっちゃうウサギさんもいるみたい、
ウサギの骨はもろくて骨折しやすいので、上った後のケアが不可欠です~
お腹に乗ってくれると嬉しくて、むぎゅーしたくなりますが、
抱っこは苦手なウサギさん・・・そこは我慢、です。
無理矢理捕まえてむぎゅーするとストレスになっちゃうので、辛いところです。
2枚の絵の違いは熱量の差、描く側のエネルギー総量の問題ですねー
ナカリの集中力はすごいんですが、持続性という点では長くはもたないんです。
休憩を挟むタイミング(疲れ具合)が本人には分かりにくいみたいなので、
様子を見て声をかけてやらないと、と改めて思いました。
今月はもう一回アートセラピーがあるので、次回も楽しみです。
あったかいコメントをありがとうございました^^
こんにちは。
アキちゃんの成長を一緒に見守ってくださって、とても嬉しく思っています。
今はもふもふなだけでなく、毛皮の内側にしっかりお肉もついてしまって、
最近はちょっと二重顎?首の下にマフマフができてきた様子です。
下半身がしっかりしているのは、筋肉も含めていいことなんですが、
それも、外遊びで動かしてやらないと脂肪になっちゃう!
一緒に遊ぶ、つもりで、外遊びをこれからも頑張ります~
CLIMBさんのコメントに、いつも癒されてます、ありがとうございます。
アキちゃんの成長を一緒に見守ってくださって、とても嬉しく思っています。
今はもふもふなだけでなく、毛皮の内側にしっかりお肉もついてしまって、
最近はちょっと二重顎?首の下にマフマフができてきた様子です。
下半身がしっかりしているのは、筋肉も含めていいことなんですが、
それも、外遊びで動かしてやらないと脂肪になっちゃう!
一緒に遊ぶ、つもりで、外遊びをこれからも頑張ります~
CLIMBさんのコメントに、いつも癒されてます、ありがとうございます。
大したもんです。
鉛筆一本でこんな立派な画を仕上げられるんですから。
写真で拝見するとアキちゃんは2kg前後より大きく7-8kgに見えます。
また動画で見てみたいです。
ウチのワンちゃんは8か月でもう10kg近いです。
友人のワンちゃん、イタリアンハウンド、珍しい犬種です。
https://youtu.be/QmQuY1DOnOw
鉛筆一本でこんな立派な画を仕上げられるんですから。
写真で拝見するとアキちゃんは2kg前後より大きく7-8kgに見えます。
また動画で見てみたいです。
ウチのワンちゃんは8か月でもう10kg近いです。
友人のワンちゃん、イタリアンハウンド、珍しい犬種です。
https://youtu.be/QmQuY1DOnOw
2020-11-15 日 18:36:35 |
URL |
エリアンダー
[編集]
こんにちは~。
我が家の3羽のウサギも、みんな揃って元気ですよ ̄(=∵=) ̄
ブログ休止している間に、ウサギの長女みっくちゃんは、大手術して大変でしたが、今は元気いっぱいですv
(手術代や入院費など含めると、軽く70万円超えでしたが;;)
かけがえのない命、家族ですからね。
金額じゃなく、本当に生きてくれて良かったと、飛び回っている姿を見ながら実感しています。
冬は新鮮野菜も(ウサギさん用)入手困難になるので、乾燥野菜をたくさん用意しないと…
人参の葉、好きですよね~。
後、タンポポや明日葉や…
そうそう、3羽共、ケージの上に飛び上るのが得意?で、一度、ケージの網目に足がすっぽりと…抜けなくなって宙ぶらりんになったことがあるので
怖かったです。
アキちゃんは、大きな病気や大怪我もなく、すくすく育ってくれて有難いですね。
一日でも長く一緒に居られますように^^
男前のアキちゃんと、一目でかまくらだと分かるイラストが素敵ですね。
かまくらを表現するのが思いつかなかったので、参考になりました。
我が家の3羽のウサギも、みんな揃って元気ですよ ̄(=∵=) ̄
ブログ休止している間に、ウサギの長女みっくちゃんは、大手術して大変でしたが、今は元気いっぱいですv
(手術代や入院費など含めると、軽く70万円超えでしたが;;)
かけがえのない命、家族ですからね。
金額じゃなく、本当に生きてくれて良かったと、飛び回っている姿を見ながら実感しています。
冬は新鮮野菜も(ウサギさん用)入手困難になるので、乾燥野菜をたくさん用意しないと…
人参の葉、好きですよね~。
後、タンポポや明日葉や…
そうそう、3羽共、ケージの上に飛び上るのが得意?で、一度、ケージの網目に足がすっぽりと…抜けなくなって宙ぶらりんになったことがあるので
怖かったです。
アキちゃんは、大きな病気や大怪我もなく、すくすく育ってくれて有難いですね。
一日でも長く一緒に居られますように^^
男前のアキちゃんと、一目でかまくらだと分かるイラストが素敵ですね。
かまくらを表現するのが思いつかなかったので、参考になりました。
こんにちは。
最後の一枚は、本当に音楽が聞こえてきそうなリズムがありますね。
大きなアキちゃんのどっしり感が良く出ていて、描いている時は、かなり集中していたでしょうから、達成感もかなりあったのでは?!
私の息抜きは台所で遊んでいる時かもです?!( ^∀^)
日本のコロナウィルス感染もここにきて急激に増えているようですね。
十分注意されてお過ごしください。
最後の一枚は、本当に音楽が聞こえてきそうなリズムがありますね。
大きなアキちゃんのどっしり感が良く出ていて、描いている時は、かなり集中していたでしょうから、達成感もかなりあったのでは?!
私の息抜きは台所で遊んでいる時かもです?!( ^∀^)
日本のコロナウィルス感染もここにきて急激に増えているようですね。
十分注意されてお過ごしください。
2020-11-16 月 12:58:26 |
URL |
yokoblueplanet
[編集]
こんにちは。
アキちゃん、前回の体重測定では、2105gでした。
その前が、2130gだったので、ほんの少しダイエット?
エリアンダーさんのところのハルちゃんは10kg近いんですね!
抱っこしがいがありそう~~🐕
初めて会った時は手のひらに乗るくらいの赤ちゃんだったのに、
すっかり大きくなって、このままの大きさで年を取っていくのかなあ~
イタリアンハウンド、つぶらな瞳にスレンダーな体型でカッコかわいい♡ですね^^
子どもの頃に見た映画「ドーベルマンギャング」の影響で、一時期ほっそり強いワンちゃんに憧れた時期がありました。
その前は「ラッシー」に憧れて、コリー犬種が飼いたかったし、
いとこが白いハツカネズミを肩に乗せて遊びに来たときは、ハムスターやリスにも憧れました。
デパートに行ったら、ペット売り場で飽きるまでいろんな動物を眺めたものです。
そんな自分がウサギを飼うことになるとは思いもよらなかったのですが、
今では毎朝もふもふに顔をうずめて「可愛いね~賢いね~」とデレデレです。
大事な命、大事に寄り添って、一緒にナカリの側に居てやりたいと思います。
コメントありがとうございました^^
アキちゃん、前回の体重測定では、2105gでした。
その前が、2130gだったので、ほんの少しダイエット?
エリアンダーさんのところのハルちゃんは10kg近いんですね!
抱っこしがいがありそう~~🐕
初めて会った時は手のひらに乗るくらいの赤ちゃんだったのに、
すっかり大きくなって、このままの大きさで年を取っていくのかなあ~
イタリアンハウンド、つぶらな瞳にスレンダーな体型でカッコかわいい♡ですね^^
子どもの頃に見た映画「ドーベルマンギャング」の影響で、一時期ほっそり強いワンちゃんに憧れた時期がありました。
その前は「ラッシー」に憧れて、コリー犬種が飼いたかったし、
いとこが白いハツカネズミを肩に乗せて遊びに来たときは、ハムスターやリスにも憧れました。
デパートに行ったら、ペット売り場で飽きるまでいろんな動物を眺めたものです。
そんな自分がウサギを飼うことになるとは思いもよらなかったのですが、
今では毎朝もふもふに顔をうずめて「可愛いね~賢いね~」とデレデレです。
大事な命、大事に寄り添って、一緒にナカリの側に居てやりたいと思います。
コメントありがとうございました^^
こんにちは。
みっくちゃん、無事でよかったです!
これからも元気でいてくれるように、お祈りするばかりです。
乾燥野菜!うちで最初にチャレンジしたのが明日葉、その次がタンポポでした。
むしゃむしゃ美味しそうに、よく食べました。
ウサギ屋さんによると、牧草は食べ放題でOK、なんですが、
おやつも喜ぶので、ついあげたくなっちゃう~
空っぽのフードケースを何度も舐めてはこちらの様子をうかがったりする様子に、
乾燥野菜は強い味方!
ダイエット中でも安心してあげられるので、ちょっとお高いけれど常備必須です。
なつみさんのところでも、うさちゃんたちが元気に跳ねている様子が目に浮かびます・・・でも、宙ぶらりん!には、驚かれたことでしょう。
目が離せませんね。
うちでも、足元を動き回るので、踏んづけないように気をつけてます。
みんなこれからも元気で毎日楽しく過ごしてくれますように♪
コメントありがとうございました^^
みっくちゃん、無事でよかったです!
これからも元気でいてくれるように、お祈りするばかりです。
乾燥野菜!うちで最初にチャレンジしたのが明日葉、その次がタンポポでした。
むしゃむしゃ美味しそうに、よく食べました。
ウサギ屋さんによると、牧草は食べ放題でOK、なんですが、
おやつも喜ぶので、ついあげたくなっちゃう~
空っぽのフードケースを何度も舐めてはこちらの様子をうかがったりする様子に、
乾燥野菜は強い味方!
ダイエット中でも安心してあげられるので、ちょっとお高いけれど常備必須です。
なつみさんのところでも、うさちゃんたちが元気に跳ねている様子が目に浮かびます・・・でも、宙ぶらりん!には、驚かれたことでしょう。
目が離せませんね。
うちでも、足元を動き回るので、踏んづけないように気をつけてます。
みんなこれからも元気で毎日楽しく過ごしてくれますように♪
コメントありがとうございました^^
こんにちは。
そうですね!「大きなウサギ」感が伝わる絵で、私もびっくりしました。
今まではどっちかというと、もふもふかわいいイラストばかり描いていたので、
この力強いアキちゃんを見て、あ~ナカリも一緒に成長してるんだなー、
と思ったりしたのでした。
>台所で遊んでいる
わあ、すごいです、そんな気持ちで台所に立てたら楽しいだろうなあ~
私は手首を骨折して以来、すっかり台所仕事から遠ざかっていて、
コーヒー豆を挽くことさえできずにいます、反省反省。
衣食住は生活の基本ですものね、
ちょっと気持ちを入れ替えて台所に花でも飾りましょう・・・
コロナは第三波の可能性ありで、心配ですね。
yokoblueplanetさんも、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。
コメントありがとうございました^^
そうですね!「大きなウサギ」感が伝わる絵で、私もびっくりしました。
今まではどっちかというと、もふもふかわいいイラストばかり描いていたので、
この力強いアキちゃんを見て、あ~ナカリも一緒に成長してるんだなー、
と思ったりしたのでした。
>台所で遊んでいる
わあ、すごいです、そんな気持ちで台所に立てたら楽しいだろうなあ~
私は手首を骨折して以来、すっかり台所仕事から遠ざかっていて、
コーヒー豆を挽くことさえできずにいます、反省反省。
衣食住は生活の基本ですものね、
ちょっと気持ちを入れ替えて台所に花でも飾りましょう・・・
コロナは第三波の可能性ありで、心配ですね。
yokoblueplanetさんも、くれぐれもお気をつけてお過ごしください。
コメントありがとうございました^^
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2020-11-16 月 19:53:56 |
|
[編集]
こんばんは。
こちらこそご無沙汰してしまってすみません。
復調とのご様子にホッとしています。
昨年の今頃は、私が入院中で、
病室で落ち葉の絵なんかを描いていたなあー、
と思い出すこの頃です。
ナカリも上がり下がりはありますが、
随分落ち着いてくれて感謝です。
気にかけていただいて嬉しいです。
コロナがなかなか終息しなくて、お仕事も大変でしょうが、
希望を持って前向きにいきたいですね。
楽しいことを見つけるように意識して、
なるべく落ち込まないよう、自分で自分を元気づけていきます。
鍵コメさんも、気分転換しながら、
少しでも気を楽に過ごされますように。
ご連絡嬉しかったです、コメントありがとうございました😊
こちらこそご無沙汰してしまってすみません。
復調とのご様子にホッとしています。
昨年の今頃は、私が入院中で、
病室で落ち葉の絵なんかを描いていたなあー、
と思い出すこの頃です。
ナカリも上がり下がりはありますが、
随分落ち着いてくれて感謝です。
気にかけていただいて嬉しいです。
コロナがなかなか終息しなくて、お仕事も大変でしょうが、
希望を持って前向きにいきたいですね。
楽しいことを見つけるように意識して、
なるべく落ち込まないよう、自分で自分を元気づけていきます。
鍵コメさんも、気分転換しながら、
少しでも気を楽に過ごされますように。
ご連絡嬉しかったです、コメントありがとうございました😊
2020-11-18 水 19:50:22 |
URL |
ナカリママ
[編集]
アキちゃん用にはウサギ用のヒーターが売ってますよ~
げっ歯目は齧るので、その対策がされてます。
でもケージの外から暖めるのにはいいかも知れませんね。
人間にも使えるしね(^^;
げっ歯目は齧るので、その対策がされてます。
でもケージの外から暖めるのにはいいかも知れませんね。
人間にも使えるしね(^^;
こんばんは。
そうなんです、ウサギさん用のパネルヒーターを、
今すでにケージの外側から一つ取り付けているんですが、
ケージの周辺全体を暖めるのにいいかな~と思っちゃいました。
夜、人間が別室で寝てる間もずっと部屋の暖房を入れっぱなしで、
できればまだうんと冷える前に節電出来るなら、という気持ちもあって・・・
人間にも使えるし、というところ、魅力的です(☆。☆)
なかなかゆっくり電気屋さんに行く間もないんですが、
アマゾンで探してみようと思いました!
ご紹介嬉しかったです~~
コメントで補足までしていただいて感謝感謝!
ROUGEさんも暖かくしてお過ごしくださいね。
そうなんです、ウサギさん用のパネルヒーターを、
今すでにケージの外側から一つ取り付けているんですが、
ケージの周辺全体を暖めるのにいいかな~と思っちゃいました。
夜、人間が別室で寝てる間もずっと部屋の暖房を入れっぱなしで、
できればまだうんと冷える前に節電出来るなら、という気持ちもあって・・・
人間にも使えるし、というところ、魅力的です(☆。☆)
なかなかゆっくり電気屋さんに行く間もないんですが、
アマゾンで探してみようと思いました!
ご紹介嬉しかったです~~
コメントで補足までしていただいて感謝感謝!
ROUGEさんも暖かくしてお過ごしくださいね。
2020-11-19 木 19:31:56 |
URL |
ナカリママ
[編集]