2020-09-22 Tue
こんばんは、または、こんにちは。来てくださってありがとうございます。
連休最終日。
久しぶりに?ナカリとやりあって、家出していました。
実家の処分と並行して、私の避難先(一人用の居住スペース)としてキープした部屋、
実家から引き取る荷物も少しずつそちらへ移動する予定で、
(任意入院先と思えば、ほどほどの家賃)として、活用している場所が行先です。
夕方家出してから、「晩御飯はいらない、深夜か早朝に帰宅するから」
と、夫に丸投げしていましたが、
夜にかけて雨模様なので、少し早めて先ほど帰宅しました。
ナカリはもう布団の中。
先日持ち帰った両親の遺影をそちらへ移動して、しみじみと眺めてから自宅に戻った私です。
なぜナカリとやりあったのか??
やりあう、というよりも、そもそも「やり取り」がすれ違って噛み合わなかった。
こういうことは今までにも何度となく経験しているのですが、
相手の言いたいことが全く伝わらない、こちらの言いたいことも伝わらない、
感情ばかりがヒートアップして、気がつくと罵り合いになっている、
これはもう、時間と距離を置くしかないパターンです。
ナカリはこのところ「幻聴」が復活し、
「サトラレ」不安も含めて、すこしナーバスになっていることもあり、
私の口調の微妙な変化にも反応し、こちらも過敏になっています。
助かるのは、少し気温が下がって、過ごしやすくなってきたこと。
夜風に吹かれながら、一人凹んでいたら、
学生時代の友人が、「今日の夕焼け見た~!?」と写真を送ってきてくれました。

きれい。
美しいものを見たら心が落ち着く。
ありがとう。
「何か、宇宙人の声みたいなものが聞こえた」
「壁に、字が見えた」
そういう、ナカリの言葉に振り回されながら、
自分のメンタル維持に努めているこの頃。
手の痛みがとれていないのもあり、少々疲れ気味です。
癒しはアキちゃん。
両手(前足)をそろえて立ったり動いたり、ということの多いウサギさんが、
最近、「片手だけ別行動」という場面を目にして、あれ?と思うことが何度か。

ロフトの上から片手だけ、だらーん。

片手で押さえた「かまくら」。
このあと、カジカジして遊んでいました。

同じく片手で押さえた「かまくら」。
別の角度からパチリ。
可愛いねえ、アキちゃん。
ありがとう。
ナカリとのやり取りは、音(声)よりも文字の方が上手くいきます。
興奮したら、離れて、一呼吸おいて、LINEで「ごめんなさい」が届いたら一段落・・・
掘り下げるといろいろなことが出てきそうですが、
今なかなか余裕がなくて、考えがストップしています。
帰省の飛行機の中で出会った曲
Break My Heart
リモートで5人が歌っている動画がいい感じだったので、元気アップのために貼っておきます。
凹んでいる場合じゃないんですが、人間の感情って思うようには動いてくれないですね。
ふぁいと、ふぁいと。
今日も最後までありがとうございます。

