2017-10-31 Tue
ご訪問ありがとうございます。実家の片づけで、衣服や書類をたくさん処分しました。
母の本棚には、東田直樹さんの本もありましたが、それは持ち帰りました。
今回手をつけずに残したままの本棚はこちら・・・

ナカリが母子通園施設に通い始めた頃から、
私が手紙と一緒に送った資料が一式まとめてファイリングされたものも見つけました。
「ナカリちゃん」と書かれたファイルの一番古いものは、
1999年10月12日発行の、私作成、手書きコピーの「ナカリちゃん通信」・・・
卒園した施設の先生方宛に、その後のナカリの様子を報告した新聞です。
保育所での運動会の様子と、療育手帳の審査の様子、
最近のお気に入り、最近のナカリ語録・・・
なつかしすぎて涙が出そうでした。
そして、母自身が、本や新聞記事を読んで抜き書きした手書きのメモ。
驚きました。
今更だけど、大事なことがいっぱい、箇条書きにまとめてある!
(ナカリは幼い頃、自閉症、かつ、ADHD、かつ、LD、というドクターの見立てでした)
今の私に対する、天国の母からのメッセージのように思いながら読み返しました。



人に頼る能力が弱い
子供自身に自分を守る力が弱い
だからこそ、ponchさんが言ってくださったように、
母親は子どもを救済するお地蔵さまにならなくちゃいけないのに、
メルトダウンに巻き込まれて声を荒げてしまうときには
このことを、忘れていました(反省)
お母さん、お母さん、ありがとう。
何度も読み返して、心に刻みます。
今日の猫バンバンはJAFの記事です。

追記)ハロウィンは終わりましたが、PONCHさんにいただいたイラストを夕焼けバージョンにして、
11月のプロフィール画像に使わせていただきます(^-^)