2017-01-26 Thu
ご訪問ありがとうございます。今日は仕事休みの日だったので、ナカリを誘って、久しぶりに散歩に出かけました。
昔(通信制高校時代)は1時間以上散歩するのが通例でしたが、
幻聴が激しくなり、パニックを起こして救急入院してからあとは、
ベランダでの日光浴を可能に戻すまでにも時間がかかりました。
日が暮れてからの、父娘のランニングは再開できているものの、
日中動くことは、必要があっての移動か、ごく近くのスーパーまでの買物同伴程度で、
1時間半近くの長い散歩は久しぶりでした。
実は狙いは、先日の相談事業で紹介された、B型作業所「ケーキ屋さん」の下見。
本人にも、「まずはお客さんとして行ってみようよ」と声をかけて、
一緒に行ってきました。

お店の表には「パート募集」の貼り紙も。
他のお客さんが誰も居ない中で、私はピラフとコーヒー、ナカリはシフォンケーキと紅茶を注文し、
途中で、外に売りに出ていて帰ってきた職員さんたちとも遭遇しながら、静かに美味しくいただきました。
お店を出てからのナカリの言葉は「私には無理」でした。
まあ、調理だけというお仕事もあるかもしれないから、と、言葉をにごしながら、
とりあえず3月いっぱいまでは「学生」だから、と話をそらして、パラレルワールドの話題で盛り上がり、
ナカリが「散歩、楽しい」と言うので、真っ直ぐ帰宅しないで、遠回りに散歩コースを延長しました。
途中の川の水がとても綺麗。太陽の光に水がキラキラと輝いて、思わずパチリ。

少し歩くと、白いサギが魚をつついていました。

携帯(ガラケー)で撮った写真なので、写りが悪くてすみません。
ナカリが何度も「働けなくてごめん、働ける子じゃなくてごめん」と繰り返すので、
とにかくこうやって散歩が出来るまで回復したことだけでもお母さんは嬉しい、
ということを伝えて、しばしの幸せタイムでした。
とにかく、先のことは、春になってから考えよう。
下見がてら、と言いつつ、
作業所の紹介パンフレットも入手したので、なんとなくホッとした母でした。
イラストは趣味、お仕事は別、という選択になるかどうか、
あるいは「美術系作業所」にむけて、アートの先生と模索を続けるか、
とにもかくにも、当面は「通信制大学の科目履修生」という立場で頑張ってもらいます。
吹雪いて、道が凍ってヒヤヒヤだった、先週末から今週初めが嘘のように、今日は穏やかで、
散歩してたら少し汗ばむくらいでした。
感謝。